SSブログ

奥園 魚うどんの作り方 [おすすめ品]

2015年9月15日に放送された
みんなの家庭の医学の

奥園さん流魚うどんの作り方をご紹介しますね。



Q魚うどんとは?


みんなの家庭の医学で紹介されていた

魚うどんは、


白み魚を使った、うどん状に切って

茹でたものです。

うどんのようにお汁にいれます。




今回紹介された魚うどんは、

宮城県日南市の特産品でもあります。


小麦粉など、うどんに必要な材料は

あまり使わず、ほぼ魚でできている

うどんが魚うどんです。




この魚うどん、魚の読み方は

「さかな」ではなく
「ぎょ」と読みます。

なので、「ぎょうどん」といいます。




ちなみに、宮崎県日南市の特産品の

魚うどんに使用されている魚は
「とびうお」になります。



販売されている魚うどんは、

各メーカーによって使用している

魚は違うそうす。


例えば、すけとうだらや

白み魚を合わせたものを

使っていたりもします。





魚うどんは、

血管を強くすることだけではなく、

コレステロールを下げたり

とダイエット効果もあるそうです。


魚うどんは食べるだけで

簡単に体がきれいになることができる

素晴らしい食べ物なんです♪




そこで、

魚うどん作ってみたいという方に

奥園流魚うどんの作り方をご紹介します♪

魚うどんの作り方は簡単





スポンサーリンク











★奥園流魚うどんの作り方


材料

・サバ缶  1缶

・強力粉  150g

・塩    少々



① サバ缶の汁と身を分け、
  電子レンジの600Wで1分温める。



② ボールに強力粉、塩を入れる
  そこに温めた汁を入れます。
  粉っぽさがなくなるまで練ります。

 ※粉っぽさがなくなると、
  後でこねる作業が楽になります。




③ 練ったボールの中に、
  ほぐしたサバの身を入れ
  混ぜ合わせる。


④ 一塊にまとめ、ポリ袋に入れる。
  5分寝かせる。

 ※サバ缶を温めてあるので、
  少ない時間で粘りをだすことができます。


⑤ 5分経ったら袋からだし、
  手前にたたむ感じで20回こねます。


⑥ うどんをポリ袋に戻し、
  好みの幅に切る



そうすると、麺の完成♪


あとは茹でて好きなお汁にいれれば

完成だ~



作り方は見た感じだと

簡単そうです。


魚うどんの作り方は以上!





奥園さんはみんなの家庭の医学の

レシピ考案としては有名ですよね。


とても簡単で健康に良いサバを

使っているので、

ぜひ家庭で魚うどん作りにチャレンジ

してみてください☆





作った魚うどんより、

市販のものが食べたいなという方は、

魚うどんのお取り寄せ記事も書いて

いますので、ご覧ください★




<関連記事>



・魚うどんをヤフーで購入する←NEW!

ヤフーで販売されているものは、他の通販サイトとは種類が違います!


・宮崎県日南市 魚うどん お取り寄せ方法

・魚うどん通販最新情報


・アマゾンで魚うどんを取り寄せ(予約)







スポンサーリンク









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。